ultra pay カード(ウルトラペイカード)の後払い期限に遅れそう…。
後払い機能「こんど払い byGMO」はお買い物の翌月末日までに支払う必要がありますが、金欠の場合は困ってしまいますよね。
「支払期限を過ぎても、そのうち支払えばいいでしょ」と軽い気持ちで滞納すると、差し押さえが実行されるかもしれません。
そこで今回はultra pay カードの後払い機能「こんど払い」を滞納するとどうなるかを具体的に紹介します。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
SMS・メールが届く
「こんど払い」の支払期日をすぎると、催促のSMS・メールが届きます。
SMS・メールには支払い用URLが記載されているため、間違えて消さないようにしましょう。
請求メールが届かない場合
通常、請求メールはお買い物の翌月1日頃にSMS・メールが届きます。
そもそも請求メールが届かなくて期日に気づかなかったという場合は、以下に当てはまらないか確認しましょう。
請求メール届かない理由
- SMSの着信拒否設定をしている
- メールの受信拒否設定をしている
- 迷惑メールに自動振り分けがされている
- 買い物後にメールアドレス・電話番号を変えた
請求メールを再発行してもらうには
SMS・メールを誤って消してしまった場合、お問い合わせフォームから再発行を依頼しましょう。
なお、支払期限を過ぎてしまうと遅延損害金(※後述)が発生するため、できるだけ早く手続きしたほうがよいです。
「後払い決済サービス、どれにしようかな?」 と悩んでいるあなたにはultra pay カードがおすすめです。 スマホアプリからVisaプリペイドカードが発行でき、後払い機能「こんど払い byGMO」も使えて、とても便利! […]
050-3647-0533から電話が来る
SMS・メールが届いても無視していると、「こんど払い」運営会社のGMOペイメントゲートウェイ株式会社から自動音声電話がかかってきます。
こんど払いの電話番号
- 050-3647-0533
- 050-3647-3351
自動音声に従って、支払いを行いましょう。
また、不在着信に気付いて、この電話番号にかけたときも自動音声での案内となります。
「請求金額が異なる」などのケースで有人サポートを受けたいときはお問い合わせフォームから連絡しましょう。
「未払い分を支払うよう連絡が来た!どうすればいい?」 後払い決済サービスの支払い期限を超えても入金(返済)しない場合、メール・電話・手紙などで催促されます。 「次の給料日まで支払えないから」「怒られたくないから」と無視するのは、[…]
遅延損害金が発生する
「こんど払い」を滞納すると、通常の請求金額(利用金額・システム手数料)の他にも遅延損害金などが上乗せされます。
こんど払い滞納時に請求されるもの
- 遅延損害金:期限の翌日から支払日まで年14.6%が加算
- 回収手数料:再請求の度に220円(税込)が発生
- 債権の保全実行のために要した費用:実費
支払期日を1日でも遅れると遅延損害金が発生します。
実際に支払うまで年14.6%が加算されるため、返済が遅れれば遅れるほど合計料金が多くなってしまいます。
本来払わなくてよい金額を払わなければいけなくなります。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
こんど払いが使えなくなる
「こんど払い」の入金確認などはGMOペイメントゲートウェイ株式会社が行っています。
支払いから入金確認まで10日程度かかり、入金確認できない間は「こんど払い」が使えなくなります。
ultra pay カード自体は使えるものの、後払い機能が利用停止のためチャージでの利用となります。
ultra pay カードの「こんど払い」をメインに使っている場合、お買い物が不便になることは間違いないでしょう。
弁護士事務所から催促される
「こんど払い」の支払いが数ヶ月遅れると、弁護士事務所から書面が届くようになります。
債権回収業務を委託したことを意味し、着実に差し押さえの準備が始まっています。
受け取ったらすぐに中身を確認してください。
状況を悪化させるだけですので、無視・放置だけは絶対にやめましょう。
書面に書かれた弁護士や弁護士事務所に連絡を取るのも良いですが、対応を誤ると面倒なことになります。
「借金の取り立てがつらい…」そう思ったとき、任意整理はひとつの選択肢です。 司法書士や弁護士に受任通知を送ってもらうと取り立てが止まり、和解交渉も始まります。 この「受任通知」、聞き慣れない言葉ですよね。 そこで今回は任意[…]
差し押さえが実行される
「こんど払い」を滞納し続けると、最終的には差し押さえが実行されます。
給与・貯金など財産が没収され、返済にまわされます。
働いている人にとって一番避けたいのは給料の差し押さえです。
給与を支払う会社に連絡が行くため、自分が差し押さえを受けるような状態だと会社にバレます。
差し押さえのために首になることはありませんが、これが原因で居づらくなり、転職・退職を余儀なくされる人もいます…。
最低限生活していくための金額は残されますが、精神的にも金銭的にもつらい毎日を過ごすことになるでしょう。
差し押さえが始まる前に専門家(司法書士や弁護士)へ相談しましょう。
「任意整理って手段があるらしいけど、よく分からない…」と困っていませんか? 後払い決済サービスの支払い期限を過ぎても放置していると、最悪の場合差し押さえになります。 その前に「任意整理」を選べるのですが、人に相談しにくい内容です[…]
まとめ
今回はultra pay カードの後払い機能「こんど払い」を滞納するとどうなるかを具体的に紹介しました。
ultra pay カードの後払い機能を滞納するとどうなるか
- SMS・メールが届く
- 050-3647-0533から電話が来る
- 遅延損害金が発生する
- こんど払いが使えなくなる
- 弁護士事務所から催促される
- 差し押さえが実行される
「次の給料日まで待って欲しい」とこちらが思っていても、段階的に差し押さえの準備が進んでしまいます。
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士5選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可