「任意整理って手段があるらしいけど、よく分からない…」と困っていませんか?
後払い決済サービスの支払い期限を過ぎても放置していると、最悪の場合差し押さえになります。
その前に「任意整理」を選べるのですが、人に相談しにくい内容ですし、ひとりで悩んでしまいますよね。
そこで今回は後払いの支払い滞納で困っているあなたのために、任意整理について分かりやすく説明します。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
「任意整理」とは
「任意整理」を簡単に言うと、「借金の金額を減らし、3〜5年で返済する」と交渉することです。
後払いの支払期限を過ぎてもお金が用意できず、遅延損害金や延滞事務手数料が膨らんでどうしようもない…という場合におすすめの方法です。
裁判所を介さずに後払い業者と話し合いをして、利息のカットや返済期間の延長を交渉するのです。
個人が直接行うこともできますが、基本的には司法書士や弁護士に依頼して手続きを進めます。
任意整理の条件
任意整理は借金の返済をする約束なので、ある程度の収入が必要です。
任意整理の条件
- 安定した収入があること
- 完済するまで返済する意志があること
- 3〜5年間で返済できる見込みがあること
専業主婦は収入面で心配になるかもしれませんが、夫の収入から返済可能であればOKです。
もしも任意整理の条件を満たせない場合は、「個人再生(民事再生)」や「自己破産」といった他の債務整理を検討してください。
「任意整理できるかどうか?」「他の債務整理が良いのか?」早めに司法書士や弁護士に相談してみましょう。
後払いの支払い滞納、ひとりで悩んでいませんか? 「お金が用意できない…」「専門家に頼むお金もない…」と困ってしまい、つい放置したくなるんですよね。 しかし後払いを滞納し続けていると、裁判を起こされ、今の生活が壊れてしまう危険性が[…]
任意整理5つのメリット
支払い滞納で任意整理すると、このようなメリットがあります。
任意整理5つのメリット
- メリット1.支払督促が止まる
- メリット2.一時的に支払いしなくてよくなる
- メリット3.早ければ3ヶ月で和解できる
- メリット4.まわりの人にバレにくい
- メリット5.費用が安く、分割や後払いもできる
くわしく見ていきましょう。
メリット1.支払督促が止まる
「毎日、催促の電話がかかってくる…」「支払督促の書類が届いてプレッシャー…」
後払いの料金を払えずにいると、後払い業者から電話やハガキ・メールなどで連絡が来ます。
「払えるなら払ってるよ…」と精神的苦痛になっていませんか?
任意整理をすると、このような支払督促はストップします。
専門家からの受任通知を受け取った後払い業者は、あなたに対して直接督促や返済を要求できません。
支払いの催促に悩まされず、じっくり問題解決できるのです。
メリット2.一時的に支払いしなくてよくなる
任意整理を始めると、後払いの支払いも一旦しなくてよくなります。
支払いを続けてしまうと借金金額が定まらず、毎月の返済額や返済方法の調整が難しくなるためです。
支払いストップはあくまで一時的なものですが、急いでお金を用意しなくて済むのは助かりますよね。
メリット3.早ければ3ヶ月で和解できる
「なるべく早く解決したい」という場合にも任意整理はぴったりです。
「将来利息をカットできないか?」「返済期間は延長できないか?」を交渉しますが、スムーズに和解できれば3ヶ月程度で終わります。
他の債務整理のように裁判所を通さないため、必要な書類や手続きが少ないのです。
あとは同意した金額を3〜5年かけて返済すればよいので、精神的・金銭的な負担が軽くなるでしょう。
メリット4.まわりの人にバレにくい
任意整理しても自宅や勤務先に通知は行きません。
他の債務整理(個人再生や自己破産)と違って、官報にも掲載されません。
しかも住んでいる家や車など、ある程度財産を残せます。
任意整理ならまわりに知られるリスクを抑えられるでしょう。
メリット5.費用が安く、分割や後払いもできる
任意整理は個人再生や自己破産よりも簡易な手続きなので、費用も比較的安いです。
借金の額にもよりますが、司法書士なら1社あたり3〜5万円程度です。
「そんなお金払えないから困ってるんだよ…」と思った人も大丈夫!
司法書士のなかには分割や後払い可能な司法書士もいます。
経済面で困っている人にも相談しやすい環境となっているので、まずは相談してみましょう。
後払いの支払い滞納、ひとりで悩んでいませんか? 「お金が用意できない…」「専門家に頼むお金もない…」と困ってしまい、つい放置したくなるんですよね。 しかし後払いを滞納し続けていると、裁判を起こされ、今の生活が壊れてしまう危険性が[…]
まとめ:後払いの支払い滞納で困ったら任意整理を考えよう
今回は後払いの支払い滞納で困っているあなたのために、任意整理について説明しました。
「任意整理」とは「借金の金額を減らし、3〜5年で返済する」と交渉することです。
返済を前提にしているためある程度の収入が必要ですが、夫の収入でも通るので安心してください。
任意整理の具体的なメリットはこちらです。
任意整理5つのメリット
- メリット1.支払督促が止まる
- メリット2.一時的に支払いしなくてよくなる
- メリット3.早ければ3ヶ月で和解できる
- メリット4.まわりの人にバレにくい
- メリット5.費用が安く、分割や後払いもできる
後払い決済の未払いで動けなくなってしまったら、任意整理はひとつの手。
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士3選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可