「ソフト闇金って、普通のヤミ金とどう違うの?」
ソフト闇金は「対応が優しい」「ホームページが公開されている」など、ヤミ金よりも安心してお金が借りられるように思います。
しかし実はソフト闇金もヤミ金の一種。
借りてしまったが最後、厳しい取り立てで困ることになるでしょう。
そこで今回はソフト闇金とヤミ金の違いと、ソフト闇金から借りてしまったときの対応について紹介します。
闇金から借りてしまい、取り立てや嫌がらせに困っているあなたへ。 携帯や実家・職場へ何度も電話がかかってくると、精神的に追い詰められてしまいますよね。 そんなあなたにおすすめなのが、専門家への相談です。 弁護士・司法書士に相[…]
ソフト闇金とヤミ金の違い
「ソフト闇金だからヤミ金とは違う」というのは間違い。
ソフト闇金はヤミ金よりも対応は柔らかいものの、仕組みは変わりません。
最後は通常のヤミ金と同じように、厳しい取り立てであなたを追い詰めます。
ここではソフト闇金とヤミ金の違いを紹介します。
違い1.ソフト闇金は親切・丁寧な対応
ヤミ金と聞くと、ヤクザが恐喝するようなイメージを持っているかもしれません。
しかしソフト闇金は親切・丁寧に接してくれるので、お金の相談もしやすいと感じるでしょう。
申込時の電話対応はもちろん、支払期限に間に合わないという相談にも乗ってくれるのです。
「審査が甘い」「即日融資」といったフレーズを使うので、すでに複数の融資を受けていて、新しい借り入れが難しい人も助かるでしょう。
「借りやすそう」「ここなら大丈夫かも」と思うかもしれません。
しかし、それは表面上の態度。
ソフト闇金は利用者を安心させ、お金を借りさせようとしているのです。
違い2.ソフト闇金の金利はヤミ金より低い
ソフト闇金の金利はヤミ金より低く設定されています。
とは言え、実際には10日で1割(年率365%)などと高額。
「ヤミ金を利用するよりはマシなんじゃないか」と考えるかもしれませんが、一度利用したら借金がどんどん膨らみます。
ソフト闇金はヤミ金より金利が低いとしても、法外な利息を求めているので要注意です。
闇金は違法な業者ですが、警察に相談しても対応してくれるとは限りません。 「じゃあ、しつこい取り立ても我慢するしかないの?」と思うかもしれませんが、警察以外にも相談できる場所はあります。 そこで今回は闇金問題について警察が対応して[…]
違い3.ソフト闇金はホームページが公開されている
ヤミ金はホームページを持たず、チラシやビラ・SNSなどで集客するのが一般的です。
一方、ソフト闇金はホームページで集客しています。
実際に「ソフト闇金」で検索すると、たくさんの業者がヒットします。
「他社で断られた人もOK」「ブラックOK」「30分で入金」と記載する業者もあるでしょう。
「オフィスの住所が書かれているし安心でしょ」「利息も書かれているし、しっかりした業者だ」と思うかもしれませんが、それは罠です。
オフィスの住所はほとんどの場合ウソですし、貸付条件を書くのも高金利を理解した上で利用した、と言い逃れるためです。
しかもネットでやり取りを完結させて、足がつかないようにしています。
ソフト闇金はホームページがある=信頼できる業者、ではないのです。
違い4.ソフト闇金の取り立てはそこまで怖くない
ヤミ金やソフト闇金からお金を借りる際、運転免許証や保険証を提示するよう言われます。
名前や住所・電話番号・家族構成・職場など情報を集めたいからです。
ソフト闇金は基本的に優しく、返済期日に遅れるときもそこまで怖い取り立てはしません。
しかし、返済が長期間滞ると態度が豹変するケースもあります。
ヤミ金と同じように、このような厳しい取り立てを行うことも…。
ヤミ金の取り立て
- 1日に数十回も電話がかかってくる
- 自宅に直接取り立てに来る
- 勤務先に電話がかかってくる
- 消防車や救急車を呼ばれる
- 両親や兄弟・親族に返済を求める
- 頼んでいない出前の料金を請求される
- 周囲にビラをまかれる
「ちょっと遅れても大丈夫でしょ」「担当者も優しいし」と、ソフト闇金から安易に借りるのは危険です。
闇金(ヤミ金)からの取り立てに困っているなら、今すぐ専門家に相談してください。 最短当日には催促が止まり、あなたの代わりに交渉も進めてくれます。 「返さないなら家族にバラすぞ」といった脅し文句を言われたことがあっても、一切接触し[…]
ソフト闇金の督促電話や取り立てを止める方法
ソフト闇金の実態はヤミ金。
法的な手段を取ることができる司法書士や弁護士の介入を嫌がります。
ソフト闇金からの催促や返済に困ったら、司法書士や弁護士に相談しましょう。
相談を受けた専門家はソフト闇金に対して「受任通知」を行います。
「受任通知」では、司法書士や弁護士が利用者の代理人になったことを業者に知らせるものです。
「受任通知」が届くと、法律上、ソフト闇金は直接あなたに対して連絡できなくなります。
無視して取り立てを続けると法律違反となり、電話の利用停止や営業停止に追い込まれるので、ソフト闇金も手を引くしかないのです。
まとめ
今回はソフト闇金とヤミ金の違いについて紹介しました。
ソフト闇金とヤミ金の違い
- 違い1.ソフト闇金は親切・丁寧な対応
- 違い2.ソフト闇金の金利はヤミ金より低い
- 違い3.ソフト闇金はホームページが公開されている
- 違い4.ソフト闇金の取り立てはそこまで怖くない
「ソフト闇金のほうがヤミ金よりマシ」と考えるかもしれませんが、実際はほぼ同じです。
法外な金利で返済しなければいけない金額が膨らみ、返済が滞るとヤミ金と同じようにしつこい取り立てが始まります。
【闇金対応】に特化した評判の良い弁護士・司法書士3選
- 【闇金対応】司法書士エストリーガルオフィス5
闇金対応を得意とした経験豊かな司法書士が対応。最短で即日督促ストップ。 費用は業界最安値レベル!ヤミ金融へのアフターフォローあり。分割払い可。電話でも平日21時まで対応。
事務所名 司法書士 エストリーガルオフィス
代表者 司法書士 東口 昌弘
所在地 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目4-14
営業時間 電話:平日9:30~21:00/メール:24時間365日受付
料金 1件あたり44,000円(税込)
支払方法 分割払い可