「NP後払い」を支払い滞納しているあなた!
そのまま支払いを放置していると取り返しのつかないことになりますよ。
支払期限から2ヶ月過ぎた頃には弁護士からの督促が届き、最悪の場合だと差し押さえに発展します。
今回は「NP後払い」を支払い滞納するとどうなるかを具体的に紹介します。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
「NP後払い」が使えなくなる
「NP後払い」の支払期限は請求書発行から14日間、1日でも過ぎると利用制限がかかります。
請求書は商品と一緒に届く場合もあれば、別々に届く場合もあります。
どちらにせよ請求書が届くのは、請求書が発行された日から3〜4日経っているでしょう。
実質、残り10日程度で支払い手続きを済ませなければいけません。
一般的な後払い決済サービスよりも支払期限が短めに設定されているので、支払いが遅れることもありますよね。
しかし滞納している間はネットショップで購入したくても、「NP後払い」を使えません。
ちなみに他の後払い決済サービスも使えなくなる可能性があります。
「通販信用情報サービス(SAVAWAY株式会社)」というサービスに加盟していて、滞納した人の情報を共有しているのです。
「NP後払い」が使えないから他の後払いにすればいいや、と思っていても審査が降りないことも…。
現金やクレジットカードなど他の決済方法を選べば買い物自体はできますが、普段後払いを選んでいる人にとっては不便ですよね。
便利な「NP後払い」を利用したいなら、毎回の支払期限を守ることが大切です。
メールやハガキが届く
「NP後払い」の支払期限を過ぎると、まずは催促のメールやハガキが届きます。
差出人は運営会社の株式会社ネットプロテクションズ。
「NP後払い」では延滞金は発生しないので、数日遅れた場合でも手元にある請求書がそのまま使えます。
お金が用意できれば、すぐに支払いたいところですね。
しかしメールやハガキを無視し続けていると「支払う意思がない」と判断され、法的措置の準備が始まってしまいます。
「NP後払い」のメール・ハガキが届いたら、黄色信号だと思ってください。
050-3176-2273から電話が来る
「NP後払い」を支払い滞納すると、自動音声連絡が来る場合があります。
「NP後払い」の自動音声番号
- 050-3176-2273
- 050-3176-2294
- 050-3176-2497
知らない番号で、しかも機械の音声なので不安になるかもしれません。
「NP後払い」その他の電話番号
- 0570-077-015
- 0570-007-775
結果的に無視してしまい、状況を悪くしてしまう人もいるでしょう。
(※上記は発信専用の番号で、折り返しの電話はできないので注意してください。)
突然の見知らぬ番号からの電話で焦ってしまわないよう、「NP後払い」からの自動音声連絡が来るかも、と頭に入れておきましょう。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
弁護士から督促状が届く
「NP後払い」を2〜3ヶ月滞納すると、弁護士の介入が始まります。
運営会社の株式会社ネットプロテクションズが、弁護士に回収を委託するのです。
弁護士から「支払わないと法的措置を取ります」といった内容の督促状(通告書)が届きます。
記載されている支払い方法に従って、返済しましょう。
ですが、この記事を読んでいる人の中には今すぐ返済できない人もいるでしょう。
まだお金を用意できていなくても、すぐに弁護士に連絡してください。
新たな支払期限を設けて、それまで待ってくれる可能性もあります。
しかし「支払う意思がない」と判断されれば裁判に持ち込まれてしまいます。
弁護士から督促状が届いたら、差し押さえの一歩手前なのです。
知らない弁護士からハガキ・着信があったら焦りますよね。 原田国際法律事務所から受任通知兼請求書などが届いたなら、NP後払い・メルペイスマート払い・Paidy(ペイディ)などの督促だと考えてください。 あなた一人で対処できないとこ[…]
鈴木康之法律事務所から連絡が来るケースがあります。 鈴木康之法律事務所は債権回収、つまり未払い分を回収する業務を担当しています。 連絡を無視・放置していると、最終的には裁判・差し押さえが行われることに…。 そこで今回は鈴木[…]
差し押さえが実施される
「NP後払い」を長期的に支払いしない場合、少額訴訟が行われます。
支払いをしなければ差し押さえが強制執行されるのです。
利用した金額が少なくても関係ありません。
貯金や給料も没収され、返済が第一優先になります。
つまり、生活できるギリギリのお金しか残りません。
差し押さえの対象となるもの
- 現金(給料・銀行預金)
- 不動産(土地・建物)
- 宝飾品(時計・宝石・ブランドバッグなど)
- 自動車
給料を差し押さえるために勤務先にも連絡が入ります。
こうなれば職場の人達にも家族にも滞納がバレ、信頼がガタ落ち。
差し押さえという最悪の状況になる前に、専門家(司法書士や弁護士)への相談をおすすめします。
後払いの支払い滞納、ひとりで悩んでいませんか? 「お金が用意できない…」「専門家に頼むお金もない…」と困ってしまい、つい放置したくなるんですよね。 しかし後払いを滞納し続けていると、裁判を起こされ、今の生活が壊れてしまう危険性が[…]
まとめ:「NP後払い」を支払い滞納すると差し押さえもあり得る
今回は「NP後払い」を支払い滞納するとどうなるかを紹介しました。
「NP後払い」を支払い滞納するとどうなる?
- 「NP後払い」が使えなくなる
- メールやハガキが届く
- 050-3176-2273から電話が来る
- 弁護士から督促状が届く
- 差し押さえが実施される
「NP後払い」の支払期限は14日と短く、うっかり滞納してしまうケースもあるでしょう。
しかし長期間放置していると、裁判沙汰になるかもしれません。
財産や給与が差し押さえられてしまえば、今後の人生が苦しくなります。
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士5選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可