「デンタルローンを利用したけれど、月々の支払いに間に合わない…。」
歯医者の治療費は高額になりがちなので、分割にできるデンタルローンは魅力的です。
しかし毎月の返済ができずに、最終的に差し押さえになってしまうケースもあります。
そこで今回はデンタルローンを滞納してしまうとどうなるのか、具体的に説明します。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
ローン会社から督促が届く
デンタルローンを滞納して数日後には、契約した会社から電話やメール・ハガキなどの連絡が来ます。
督促に気づいたら、返済用の銀行口座に急いで入金しましょう。
ローン会社によっては翌営業日などに引き落とししてくれます。
この時点で返済の期日や金額について伝えておけば大きな問題にはなりません。
主要デンタルローンの電話番号をまとめましたので、参考にしてください。
イオン銀行 デンタルローンの電話番号
返済に関する相談窓口:0120-485-901(年中無休 10時~17時)
参考:デンタルローン |カードローン・各種ローン|イオン銀行
アプラス デンタルローンの電話番号
カスタマーサポート:0570-086-866
参考:【目的別ローン】融資実行後はどこに問い合わせたらいいですか?
ジャックス デンタルローンの電話番号
東京カスタマーセンター(お客様相談室):0570-200-615(平日9:30~17:30)
大阪カスタマーセンター(お客様相談室):0570-550-061(平日9:30~17:30)
参考:ジャックスのデンタルローン Dentcure<デントキュア>
遅延損害金が発生する
デンタルローンの返済予定日を1日でも過ぎると「遅延損害金」が発生してしまいます。
「遅延損害金」とは、約束通りの日にちに返済しなかったことへのペナルティのようなものです。
例えばイオン銀行のデンタルローン(イオンアシストプラン)では、年14.6%の遅延損害金が加算されます。
【イオンアシストプラン】返済が数日間、遅れてしまいました。遅延損害金が発生しますか?また、どのように返済すればいいですか?
ご返済が遅れてしまった場合、返済予定日の翌日より日割りで元本に対し年14.6%の遅延損害金が発生します。
遅延損害金は実際に返済するまで発生し続けるため、延滞した期間が長ければ長いほど金額が大きくなります。
できるだけ早くお金を工面したいところです。
ブラックリストに登録される
デンタルローンの滞納が2〜3ヶ月続くと、信用情報機関に事故情報が登録されます。
日本にある信用情報機関
- CIC(シー・アイ・シー)
- JICC(日本信用情報機構)
- KSC(全国銀行個人信用情報センター)
俗に言う「ブラックリスト」に登録された状態です。
たとえ完済しても5年ほど、借入やクレジットカードの利用ができなくなってしまいます。
ブラックリストに載るとどうなる?
- クレジットカードが作れない、使えない
- ローン・キャッシング契約ができない
- スマホの分割支払いができない
- 賃貸の審査に通りづらくなる
- 奨学金などの保証人になれない
ブラックリストに載ってしまったら、生活が不便になることは簡単に予想できます。
歯の矯正やホワイトニングは保険適用外のため、高額になりがち。 「でも、やっぱり気になる…」という方におすすめなのがデンタルローンです。 一度にまとまったお金を用意できなくても、毎月少しずつ支払っていくことで治療を受けられます。 […]
一括請求される
デンタルローンを滞納して数ヶ月経つと「期限の利益喪失通知」という書面が届きます。
「期限の利益喪失通知」とは「分割払いの権利を失うので、期限までに一括で支払いをしてください」というお知らせです。
指定の期日までにお金を用意できれば期限の利益を維持できるため、これからも分割払いが認められます。
しかしデンタルローンは50万円から数百万円と高額を借りているケースが多く、一括で返済するのは厳しいでしょう。
お金に余裕がなく、支払い期限までに返済できないと思った時はすぐにローン会社へ連絡しましょう。
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士5選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可
給料・貯金が没収される
デンタルローンを長期間滞納すると、最後には差し押さえが強制執行されます。
給料や預貯金を没収され、返済にあてられるのです。
特に給料の差し押さえは生活に大きな影響を与えるでしょう。
給料の4分の1相当額が毎月差し引かれてしまいますし、賞与・ボーナスも対象となります。
さらに給料の差し押さえ手続きによって、職場にも金銭的に困っていることがバレてしまうのもデメリットです。
延滞を理由に解雇(クビ)にはされませんが、上司や同僚に知られることで評判が落ち、事実上働けなくなることも考えられます。
給料・預貯金が自由に使えない上に、自主退職せざるを得ない状況になれば、生活再建も厳しいでしょう。
差し押さえという最悪のケースを回避するために、できるだけ早く司法書士などに相談に行きましょう。
「借金の取り立てがつらい…」そう思ったとき、任意整理はひとつの選択肢です。 司法書士や弁護士に受任通知を送ってもらうと取り立てが止まり、和解交渉も始まります。 この「受任通知」、聞き慣れない言葉ですよね。 そこで今回は任意[…]
まとめ
今回はデンタルローンを滞納してしまうとどうなるのか、具体的に説明しました。
デンタルローンを滞納するとどうなる?
- ローン会社から督促が届く
- 遅延損害金が発生する
- ブラックリストに登録される
- 一括請求される
- 給料・貯金が没収される
デンタルローン会社からの連絡を無視し続けると、今と同じような生活はできなくなってしまいます。
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士5選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可