「ブライダルローンを借りたものの、返済が間に合わない…。」
新婚生活には何かとお金がかかります。
「節約してもカツカツ」「妊娠したから仕事を辞めた」というケースでは、結婚式・披露宴の分割払いができなくなるでしょう。
しかしそのまま放置していると、せっかくの幸せな生活が壊れるかもしれません。
そこで今回はブライダルローンを滞納するとどうなるか、具体的に説明します。
「結婚式を挙げたいけど、思った以上に高くて不安…」 「新居の予算が大幅オーバー、でも妥協したくない…」 結婚というタイミングでお金に悩んでいる方には「ブライダルローン」がおすすめです。 今回はブライダルローンの概要・審査・[…]
メール・手紙・電話で催促される
結婚したタイミングは、新居の契約・引っ越し・親族との付き合いなどで予想以上にお金が必要です。
子供を授かれば育児にもお金がかかりますし、退職・転職で収入が減ることも…。
どうしてもブライダルローンの支払いができないときもあるでしょう。
支払日を数日過ぎると、メール・手紙・電話で催促されます。
「引き落としができませんでした。◯月△日に再引き落とししますので、入金をお願いします」といった内容です。
この段階で返済日や金額について相談すれば大きな問題にはなりにくいので、気付いた時点で連絡を取りましょう。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
遅延損害金が発生する
ブライダルローンの返済が1日でも過ぎると、遅延損害金が加算されます。
遅延損害金とは、期限内に支払わなかったことに対するペナルティのようなものです。
支払日の翌日から実際に支払う日まで、年率14〜20%で計算されます。
つまり遅延損害金を払わないでいる期間が長いほど、返済しなければいけない金額が増えていってしまいます。
ブライダルローンの通常金利(7〜10%)よりも高く設定されるケースが多いので、金額が膨らむスピードも早く感じるでしょう。
返済金額が大きいと、今後の生活を圧迫するリスクが考えられます。
ブラックリストに載る
ブライダルローンを2〜3ヶ月滞納すると、ブラックリストに載る可能性が高くなります。
具体的には個人信用情報機関に事故情報が記録され、「契約通りに返済しない人」として危険人物扱いされるのです。
一度ブラックリストに載ると、ローンやクレジットカード・分割払いの利用ができなくなります。
記録された事故情報がいつ消されるかというと、完済(契約終了)から5年です。
私たちの日常には審査を受けなければいけないシーンがたくさんあります。
例えば新しいスマホが欲しくても分割払い不可なので、一括払いで購入しなければいけません。
人気の機種は10万円以上します。
「そんなお金、一気に出せない」と、ガマンを強いられるでしょう。
ブライダルローンの延滞がきっかけに、数年間ローンもクレジットカードも使えなくなるのです。
連帯保証人が請求される
ブライダルローン契約時、連帯保証人を求められませんでしたか?
あなたがブライダルローンを返済できなくなったら、連帯保証人が代わりに請求されます。
連帯保証人は契約者本人と同じ扱いになるため、立て替えて返済しなければいけません。
しかし現実的には、ローンを肩代わりできるほど金銭的に余裕がある人は珍しいでしょう。
返済ができないと給与や貯金・車などが差し押さえの対象となります。
ブライダルローンの滞納を放置した結果、連帯保証人との信頼関係が崩れ、連帯保証人の人生をも変えてしまう危険性があるのです。
督促状・催告書が届く
ブライダルローンを滞納し始めて2ヶ月ほど経つと、督促状が届きます。
督促状には「支払期日に入金が確認できない」「滞納期間」などが書かれています。
指示に従って支払いを済ませれば、差し押さえには発展しません。
しかし、この段階まで来ている人は、どうしてもお金が用意できない状態でしょう。
金融機関に相談すれば、まだ支払期限を延ばしてくれる可能性もあります。
正直に「今は返済できない」と伝えてください。
督促状にも対応しないでいると、次に催告書が届きます。
催告書は最終勧告として送られてくるもので、催告書にも対応しなければ法的措置を取られてしまいます。
自分ひとりの力ではもうどうにもならない…と感じたら、すぐに司法書士・弁護士に相談してください。
債務整理を利用し、利息のカットや支払期限の延長などを交渉してくれるはずです。
「債務整理・任意整理って誰に頼めばいいんだろう…」と困っている方へ。 債務整理や任意整理の手続きは自分で行うこともできますが、取り立てが続いたり、交渉に応じてもらえなかったりというケースも考えられるため、法律の専門家に頼むのがベターで[…]
給料を差し押さえられる
ブライダルローンを3ヶ月以上払わないと、最後には差し押さえされます。
給料やボーナス・貯金・車・家などの財産が返済にまわされるのです。
ちなみに給与の差し押さえは、先に勤務先に知らされます。
会社側は金融機関に決められた金額を支払い、残った金額をあなたへと支払います。
原則として、ブライダルローンが完済に至るまで給与差し押さえは続きます。
ボーナスや退職金も差し押さえ対象となるため、家計の立て直しは一層難しくなるでしょう。
愛しているのに離婚しなければいけない、というところまで追い詰められるかもしれません。
差し押さえを回避するため、一刻も早く司法書士・弁護士に依頼しましょう。
「借金の取り立てがつらい…」そう思ったとき、任意整理はひとつの選択肢です。 司法書士や弁護士に受任通知を送ってもらうと取り立てが止まり、和解交渉も始まります。 この「受任通知」、聞き慣れない言葉ですよね。 そこで今回は任意[…]
まとめ
今回はブライダルローンを滞納するとどうなるか、具体的に説明しました。
ブライダルローンローンを滞納するとどうなる?
- メール・手紙で催促される
- 遅延損害金が発生する
- ブラックリストに載る
- 連帯保証人が請求される
- 督促状・催告書が届く
- 給料を差し押さえられる
結婚式・披露宴のために契約したブライダルローン。
支払日を過ぎても放置し続けていると、金融機関は差し押さえ準備を着々と進めていきます。
ふたりの新しい生活が壊れるかもしれません。
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士5選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可