ちょっとしたお買い物で、現金が足りなくて困った経験ありませんか?
いちいちATMからお金を引き出すのは面倒なんですよね。
そんなあなたにおすすめなのが、簡単に作れるVisaプリペイドカード「IDARE(イデア)」アプリ。
Visaマークのあるお店なら、ネット・実店舗どちらでも使えます。
さらに後払い決済サービス「スマートカバー」を設定しておけば、残高を気にせず決済可能。
今回はIDARE(イデア)アプリの「スマートカバー」について、気になる質問に答えます。
質問1.IDARE「スマートカバー」とは?
IDARE(イデア)の「スマートカバー」は残高が足りない場合でも決済できる機能です。
例えば残高が2,000円で、3,000円のお買い物をしたいとき、他のサービスでは決済できません。
しかしIDARE(イデア)「スマートカバー」なら、そのまま決済が通ります。
不足している1,000円分は残高が-1,000円となり、期限までに入金すればいいのです。
そして入金確認されると、また利用できる金額が回復します。
「スマートカバー」は「いま手元にお金が無い、あと2,000円あれば!」というシーンで役立つでしょう。
質問2.IDAREで後払いにする方法は?
IDARE(イデア)「スマートカバー」で後払いにする方法は以下のとおりです。
「スマートカバー」で後払いにする方法
- IDAREアプリをダウンロード ※現在はiOSのみの対応
- アカウント登録、本人確認手続き
- 「スマートカバー機能をONにする」を選択
- 利用規約に同意し、申請
- Visaマークのあるお店で利用(ネット・実店舗)
- 支払期限までに返済
アプリから登録するだけで、すぐバーチャルカードが発行される仕組みです。
本人確認はスマホアプリ上で完結するため、書類を郵送する手間はありません。
運転免許証や在留カードと自分の顔を撮影し、アプリにアップロードするだけ。
あらかじめ本人確認を済ませておけば、必要なときに「スマートカバー」が使えます。
コンビニやスーパーなどちょっとしたお買い物を後払いしたい時、IDARE(イデア)「スマートカバー」が便利です。
質問3.審査はない?ブラックでも使える?
IDARE(イデア)「スマートカバー」を使うには独自審査を通過しなければいけません。
しかし、クレジットカードや消費者金融とは違う方法なので、比較的ゆるく、時間がかからないようです。
ちなみに年齢制限はありません!
未成年でも保護者の同意があればユーザー登録できます。
IDAREユーザー登録で必要な情報
- 日本の携帯電話番号
- メールアドレス
- ユーザー名
- 国籍
- 生年月日
「スマートカバー」はブラックリストでも通る可能性があるので、一度申請してみるといいですね。
質問4.支払期限はいつまで?
IDARE(イデア)「スマートカバー」の支払期限は、利用した日の翌月末です。
月末に利用金額を請求されるので、それまでにお金を用意しましょう。
IDARE入金方法
- セブン銀行ATM
- クレジットカード
- コンビニ(ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)
- 銀行ATM(Pay-easy)
なお、期限前にも支払いは可能です。
IDARE(イデア)アプリのウォレットに入金すれば、自動的に「スマートカバー」利用金額の返済に充てられます。
後払いの支払い滞納、ひとりで悩んでいませんか? 「お金が用意できない…」「専門家に頼むお金もない…」と困ってしまい、つい放置したくなるんですよね。 しかし後払いを滞納し続けていると、裁判を起こされ、今の生活が壊れてしまう危険性が[…]
質問5.手数料はかかる?
IDARE(イデア)「スマートカバー」には手数料がかかりません。
通常、後払い決済サービスを利用すると手数料が加算されますよね。
「金欠だから使いたいのに、余計なコストがかかるのはちょっと…」と思ったこともあるでしょう。
「スマートカバー」なら使うときも返すときも手数料は0円なので嬉しいですね!
質問6.複数アカウントを持っていい?
IDARE(イデア)「スマートカバー」では多くの場合、利用上限金額を1,000円〜2,000円に設定されるようです。
一般的な後払い決済サービスの5万円と比較すると、物足りないですよね。
「じゃあ、複数のアカウントを作ればいいじゃん!」と思うかもしれません。
ですが、IDARE(イデア)では登録できるアカウントは1人につきひとつ。
複数のアカウントを作ると、停止・削除される可能性があります。
IDARE(イデア)「スマートカバー」の利用金額では足りないなら、他の後払い決済サービスとの併用を考えるといいでしょう。
まとめ:IDARE(イデア)「スマートカバー」
今回はIDARE(イデア)アプリの「スマートカバー」について、気になる質問に答えました。
IDARE(イデア)「スマートカバー」気になる質問
- 質問1.IDARE「スマートカバー」とは?→残高が足りない場合でも決済できる
- 質問2.IDAREで後払いにする方法は?→スマホで本人確認手続き完了後、申請する
- 質問3.審査はない?ブラックでも使える?→独自審査なので通る可能性大
- 質問4.支払期限はいつまで?→利用した日の翌月末
- 質問5.手数料はかかる?→使うときも返すときも手数料0円
- 質問6.複数アカウントを持っていい?→1人につきひとつ
【債務整理】任意整理で評判の良い弁護士・司法書士3選
- 【債務整理】アヴァンス法務事務所5
アヴァンス法務事務所は豊富な経験とノウハウを活かし、お客様の意見をしっかりとヒアリングし、問題の解決に全力を尽くしてくれます。はじめて債務整理を依頼する方でも不安なく利用できるでしょう。
事務所名 司法書士法人 アヴァンス・リーガルサービス・グループ
代表者 司法書士 姜 正幸
所在地 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
営業時間 電話:平日9:30~21:00 土日祝9:30~19:00/メール:24時間365日
料金 着手金:(1社あたり)11,000円(税込)~ 解決報奨金:(1社あたり)11,000円(税込) 減額報酬:減額または免除できた金額の11%(税込)
支払方法 着手金の分割払い可
- 【債務整理】アルスタ司法書士事務所5
まずは無料・匿名で診断シミュレーターで相談してみましょう。経験豊富な2人の司法書士が解決に導きます。分割払い可。24時間365日対応。
事務所名 アルスタ司法書士事務所
代表者 司法書士 大塚勇輝/司法書士 野間知洋
所在地 〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀二丁目1番11号 ハウスグリッケン202
営業時間 診断シミュレーター:24時間365日受付
料金 1社あたり55,000円(税込)
支払方法 分割払い可